■般若心経×コンテンポラリーダンス、×テクノ(with VFX、映像)

2025-04-03

songs various

 海外のダンスのショーでは照明が工夫されていたり、背景のディスプレイで美麗な映像を流したり、と華やかな演出がなされることが増えてきました。日本はまだシンプルなのが中心、かな。

しかし他ジャンル、なんとお経でこんな映像を見つけました。

あの般若心経を音楽をつけて、ビジュアル・エフェクトというのでしょうか、美しい映像を背景に演じて?唱えて?います。

まあ歴史で習ったように、踊念仏などもあったのですから、これもアリだなと思いました。

般若心経 cho ver. [テクノ法要Remix.] live act / 薬師寺 寛邦 キッサコ feat. 朝倉行宣(テクノ法要)【2019@京都】

なんだろう、心ほぐれるというか、軽くなるというか、、なんだか不思議な感覚です。


コンテンポラリー・ダンスとともにのものも、あります。
こちらも有名な天龍寺のお庭と襖絵をバックに、美しい映像です。

般若心経 (cho ver.) at 京都・天龍寺【MV】 / 薬師寺寛邦 キッサコ


こちらの歌う僧侶 薬師寺寛邦 キッサコさんという方は、薬師寺で修業時代にこうした活動をはじめられたそうで、いまでは愛媛県のお寺の僧侶であられるそうです。

お寺の活動?も進化していてスゴイのですね。。

お参りにいらっしゃるのは、熱心に来てくださる高齢の方が多く、他の世代は少なく、このままではじり貧なのではという危機感もあるみたい(どこかでも聞いたような?!)。
若い世代にも響くものを作りたい、ということのようで、こうした作品を作っていらっしゃる方は他にも結構見かけました。

ダンスももっと頑張れそう。。


ブログ アーカイブ

このブログを検索

人気の投稿

注目の投稿

■リファレンス・参考情報:ダンスの試合日程、豆知識など

  ダンスの観戦に便利な情報をまとめておこうと思います。随時更新予定です。 ■試合日程  ・2025の試合日程(海外中心)→ 記事 ■豆知識  ・ダンスの団体について→ 記事

QooQ