BDF(ブラックプール・ダンス・フェスティバル)では、動画はDSI-TVが管理、有料で放送するということで、試合のダンスの撮影等は基本NGみたいです。
(とはいえ、そのクオリティ、よく取り上げる選手も微妙だし。。オフィシャルなカメラマン等?にとってもらっているのか、投稿しているような人も海外はいるっぽい。。)
でも公式様のBDFのインスタが投稿していて、公開しているのもありました。
こちらです↓
こちらは、U19ラテンで4位に入った選手で、こちらの動画は背番号からU21の試合のときのもののようです。
9th: 51 - Antek Pacan and Nikola Bilinska
私も注目の若手なので、こうして取り上げられてちょっとうれしい(→はじけるラテン男子!それと注目の若手Pacan Antoni & Bilińska Nikola)
若く、美しく、上手く、そしてセンスがあるな~と思います。これからの成長、活躍が楽しみです。
しかし、、どうしたらこういう選手が出てくるのでしょうか。。
選手も投稿している人もいます。今回はスタンダードの中国の選手、ファイナリストが長めの動画を投稿していたので、参考までに載せておこうと思います。
プロ・スタンダードのSF4位のシーチェン組
BDFの会場は明るく華やかで素敵ですね。ただ、スタンダードはラテンより観客もちょっと少な目、熱気もやや少ない気がしてしまう。。
あと彼らの踊り、、なんか前の印象とちょっと違うような??
またクイック4位のジャンナン組
最近一部ジャッジの間では好評らしい選手。。
でもあれ?雰囲気や踊り方が、同じ中国のWDSF選手、YUAN SHAOYANG & QI CHONGXUAN とちょっと似ている??
ダンス関係者の中ではこういうテイストが大好きな人が一定数いらっしゃるみたい。。(でも個人的にはまだちょっと苦手かも。。)
あと、生バンドの音楽、たまに音を外すThe Openのものより、BDFの方がちょっと上手かな?という感じ。ただBDFも、スタンダードのファイナルのタンゴの曲、ちょっと踊りづらそうな曲のようにも。。生バンドは素敵ですが、それでも完璧に良いというのは難しいのかなと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿