■ダッチ・オープン2025---アマ世界選手権ラテン・スタン(WDC)

2025-11-10

latin standard

 オランダ、アッセンのDutch Open 2025。

多分この大会のメインであろう、アマ・ラテンの結果が出ていました。

アマ・スタンダードとともにWDC_ALのWorld Championshipsとなっているようです。

また、この大会はブラックプールのように種目別らしく、順位もそれぞれ、ファイナル入っている人数も6・7人などと種目別になっているようですね。とりあえず総合順位らしきものをメモしておこうと思います。

アマ・ラテンの結果
(総合トップ7。65組出場)
Rank No. Couple
1. 132 Alexander Chernositov & Arina Grishanina
2. 103 Sharif Mirkhanov & Anna Dolgopolova
3. 82 Alessandro Romano & Natalia Arci
4. 166 Marco Bonavolta & Denise Zhou
5. 114 Lloyd Perry & Anna Sloukova
6. 109 Taha Batu Cosar & Diana Fedorova
7. 121 Yaroslav Brovarskyi & Naomi Spektor

前回書いた、割と注目されていたぽいタハバツ?&ディアナTaha Batu Cosar & Diana Fedorovaもファイナル入りしていましたね。

Youtubeより
Dutch Open Assen 2025 | Amateur Latin | Taha Batu Cosar - Diana Fedorova



やっぱりAssenは音楽がいいですよね。より素晴らしいダンスを引き出すと思います。

また、ざっと見た限り日本選手らしき方のお名前はなかったみたい。。
なぜ出場しないのかしら。。三笠宮杯と近いからかな。。

指導者の方も多分行ってごらんになった方が良さそうな大会なんじゃないかな、と個人的には思います。まあ、お忙しいから大変なのでしょうね。。

若手選手がたくさんで、試合もたくさん。World Championships、Open、Under戦など色々あり、1組の選手もいくつも試合に出れるみたいで活躍のチャンスがある感じ。どっちかというとアマチュアや若手が中心な雰囲気で熱気もすごく、世界の若手の様子が味わえる大会の1つだなと思います(まあ、WDC系なので、WDO色が強めかなという選手などは来ていないなかったりもするけれど)。
キャンプもあり、コーチ陣(≒ジャッジ)もトップクラスの方が多数。


アマ・スタンダードの結果
(総合トップ6。24組出場)
Rank No. Couple
1. 41 Ivan Reshetnikov & Elizaveta Kharinova
2. 54 Andrei Cutasevschi & Anna Vasina
3. 51 Mark Chilcote & Madison Ingoldsby
4. 52 KAMIL MECHA & JULIA TUCHEWICZ
5. 55 Egor Romaniuk & Anastasiia Ptashinskaia
6. 42 Nathan Zaytsev & Alisa Bankova

アマ・スタンダードの方は出場は24組とラテンに比べると少ないです。またアマ・ラテンは7日から3日間かけて試合をやっていたみたいですが、こちらは1日で終了したみたい。。
あと中国選手が少な目かも。。

アマ・スタンダードの方も日本選手のお名前はないようでした。


ラテン、スタンダードともにアマチュアのトップクラスの選手ということになりますが、まだあまり知らない選手もいるので、これから見ていきたいと思いました。

それから動画が出てくるといいな~と期待。。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

人気の投稿

注目の投稿

■リファレンス・参考情報:ダンスの試合日程、豆知識など

  ダンスの観戦に便利な情報をまとめておこうと思います。随時更新予定です。 ■試合日程  ・2025の試合日程(海外中心)→ 記事 ■豆知識  ・ダンスの団体について→ 記事

QooQ