■WDSFスタンダード世界選手権2025の動画
11月1日にルーマニアSibiuで行われたWDSFスタンダード世界選手権。
当初案内されていた動画が見れなくなっていたのですが、いくつかYoutubeにあがっていたので貼っておきます。
(以前の投稿→WDSF世界選手権スタンダード2025、結果、ほか)
長いもの。
ラテンとかいろいろ入っているのですが、スタンダード世界選手権のファイナルに開始位置をあわせてみました。
WDSF WORLD CHAMPIONSHIP ADULT STANDARD 2025 Sibiu, Romania, Transylvanian Grand Prix
ファイナル
WDSFのYoutubeより
ROMANIA’S FIRST-EVER WORLD CHAMPIONS! | WDSF W.CH. Standard Adult - Sibiu 2025
同じところから、準決勝、準々決勝の動画も出ていました。
一応成績も貼っておきます(WDSFのサイトより)
Final
Couple Country Start #
1. Cojoc Rares - Matei Andreea ROU 27
2. Dariusz Mycka - Madara Freiberga POL 59
3. Dmitri Kolobov - Signe Busk DEN 47
4. Georgy Kalashnikov - Grigore Daria ROU 45
5. Andrea Roccatti - Julia Mozdyniewicz ITA 70
6. Simonas Seikauskas - Liucija Norusaite LTU 75
1位と2位の人は地元ルーマニアなので、感激もひとしおだと思います。
1位のコジョク&マテイは、前チャンピオンのアレクセイ&アナスタシアがPD(プロ。といってもメインはGDでPDはOB戦ぽい雰囲気も)に行ってから、GD(General Division 、アマチュア区分ですがWDSFではメインストリーム)の王者になっています。
2位のGeorgy & Dariaは割と若手で有望株だと思います。これからの活躍が楽しみです。
WDSFは次の話のようにロシアが抜けたり、いろいろあって華のあるスター選手が次々と引退や移籍してしまい、やや寂しめな感もあると言われることも。。組織や団体も、やっぱり人材が大事なんだな、と思いました。でも若手なども伸びているみたいだし、これからに期待です。
■WDSFロシアは??
WDSFはオリンピックとも関連があるため、ロシアのウクライナ侵攻からはオリンピックと歩調を合わせ、ロシアの選手は国際大会に出場できなくなっていた模様。
このため、多くの選手は緩めなWDC系などに行ったり、新興のDSHに行ったりなどの動きがありました。また、拠点の国を変えた選手もいました。前のスタンダードチャンピオンのアレクセイ&アナスタシアは(国内での競争にやや苦戦?派閥の問題???---になったりしてたのか)、モルドバへ移り、その後WDSFスタンダードのチャンピオンの座を手にし、いまはPDに。。
しかし、最近またあらたな動きがあるようです。
WDSFのサイトの記事(WDSF Grants Membership to RDSU in Russia 8月4日付け)によると、これまでのFDSARR(全ロシアダンススポーツ、ブレイキン、アクロバティックロックンロール連盟?)は問題があり?認められないが、新団体?のRDSU(ロシアダンススポーツ連盟) ならばよい?、みたいな話になっているようです。(ロシアに限らず、WDSFではその国の団体に問題ありとして組織改編を求めるぽいことはあるみたい)
またロシア系のダンスのSNSによると、WDSF系の国際試合に出るのにはなにか誓約書に署がいるらしいという話、それへの賛否という話もでているみたいです(はっきりとは分かりませんが。。間違っていたらすみません)。
今年のピアノのショパン・コンクールでもロシア人の参加を認めるが、個人中立ピアニストという立場であることや、ウクライナ侵攻を支持しないという声明に署名するという条件があったらしいと聞きました。同じようなシステムかもしれませんし、ショパン・コンクールはポーランドであるため、また立場が違うということもあるとは思います。
前述のアレクセイ&アナスタシアもロシアからモルドバに移り、モルドバ代表として戦っていましたが、最近はロシアのスタジオらしきところ?で練習・指導をしているらしきSNS(ストーリ)もみかけたような?!(記憶違いだったらすみません)。PDに移ったし、いろいろ状況が変わっているのかな~などと感じました。
WDC/WDO系の大会では、もとWDSF系の選手も含めてだいぶロシア系の選手が登場するようになり、順位にも影響が出ているので、日本選手としても少し気になるところかなと思いました。もちろんWDSF系の選手も。。
選手生命を考えると、長期化する状況に対応せざるを得ないというのもあるのでしょう。
国際情勢も不安定で、それに影響されるところもあるでしょう。
昨日のニュースでも「ロシアのスパイ船が英軍機にレーザー照射、英国防相は「軍事的選択肢」も準備と」、「ロシアがウクライナ空爆、子ども含む26人死亡 西部への攻撃では最悪規模」(BBCニュースなどより)といったものを目にしました。。様々な面で予断を許さないのだろうな、と思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿