■WDOプロスタンダード世界選手権---World Cup Universal Open Dance Festival2025 アマラテンも

2025-08-21

latin standard

 中国で8月19~23日の間に行われているワールド カップ ユニバーサル ダンス フェスティバル2025。

この一環としてWDOのプロ・スタンダードの世界選手権が行われていました。
(ちなみにWDCの世界選手権は10月に日本で行われる予定)

試合結果はSNSなどをみていると、次のようでした(違っていたらすみません)
1位 スタニスラフ&イリーナ
2位 スタス&ナタリア
3位 グレン&キャロリ
4位 イゴル&リカ
5位 マディス&リイス
6位 アレックス&エカテリーナ

まあ1~4位はやや固定、な感の順位でしょうか。。5位以下はあと今回はミハル&サンドラも出場していたのですが、彼らはファイナル入りならずだったみたい。。WDO系にも出ている中国のジャンナン&ジャオチ(?)組は出ていたのかまだよくわからず。。

日本の金光先生もいらしていたようで、ファイナルのクィックの様子を上げてくださっていました。このほかアマ・ラテンも行われていて、そちらのファイナリスト(とおもわれます)、については1組ずつコメントをつけて動画を上げておられました。



先生が上げておられたアマ・ラテンのファイナリストらしき方々はおそらく次の組と思われます(アマ・ラテンは世界選手権などでなく普通のOpen戦だったみたいです。でもなかなかのメンバーが揃ってます)。
Joel Lopez & Kristina Bespechnova
Tang Yi Ming & Huang Xin Yi
Cosimo Barra & Diana Sharipova
Adam Hathazi & Julia Kowalczyk 
Piotr Swiatkowski & Oliwia Tracz 
Nikita Pavlov & Elizaveta Semashko (?ちょっと自信ない)

ピョートル&オリヴィア組は私も注目の若手と思っていて(以前記事)、今回ファイナリスト入りしたのだとすると活躍が続いていてうれしいです。


あ、あとインスタにも動画が。。(まだこれから出ると思いますが、早いものをとりあえず)


スタス&ナタリア

スタス達の得意なクィックですね。最近またのっている気がします!



マディス&リイス

今回の音楽はWDSFなどでも使われているものが多かったみたいなので、マディスは少し踊りやすかったかも。にしてもキレと技の詰まった音楽性あふれる素晴らしいタンゴです。


ジョエルは女性のドレスと色を合わせていることも多く、カップルの一体感があっていいかなと思いました。


また、こちらについては動画配信もあったようです。次のYoutubeには動画配信のサイトへのリンクがあったのですが、、アカウント登録が必要ということでページが飛ばされたりするのでちょっと躊躇してます。。

World Cup Universal Open Dance Festival 2025 - (Live)





ブログ アーカイブ

このブログを検索

人気の投稿

注目の投稿

■リファレンス・参考情報:ダンスの試合日程、豆知識など

  ダンスの観戦に便利な情報をまとめておこうと思います。随時更新予定です。 ■試合日程  ・2025の試合日程(海外中心)→ 記事 ■豆知識  ・ダンスの団体について→ 記事

QooQ