ロンドンインター4日目(2025/10/7)
(SNSやDSIをヒアリングしての結果ですなので、聞き漏らし、間違い等ありましたら、すみません。数日後に正式結果も出ると思われます。。)
4日目はプロ・スタンダードとアマ・ラテンの予選、ロイヤル・アルバートホール(RAH)で行われる本戦に進めるかの勝負の日です。
プロ・スタンダード・予選
・ロンドン・インターも選手リストは現地で売っている冊子でしか全容は見えないのだと思います。なので以下はSNSやDSI 視聴より私がヒアリングしたものです(間違いがあったらすみません)
・1次予選は7ヒート、1ヒート15組位?背番号は121番まで。
予選が上がるとシード選手も入ってくるので、結構厳しい戦い。半分くらいは落とされているのかな、と思いました。
(05:55:00位~)
・2次予選は4ヒート、1ヒート17組、合計68組。
(07:20:00位~)
・3次(RAH)に進めるのは、次の45組のようです(ヒアリングしたものなので聞き間違いがあるかもです)(08:26:30位~)
1,4,5,9,12,20,23,24,25,28,29,
33,36,39,40,44,45,48,50,52,54,
60,61,62,64,70,74,75,80,81,84,
88,89,90,92,94,97,101,103,
104,109,111,112,114,119
20番がグレン&キャロリー、104番が福田・エリザベス組と思われます。
2次予選だと結構見たことのある海外選手も多く、やはりロンドン・インターで本戦に上がるのは結構大変なのだな、と思いました。
10月9日RAHの3次には、これに加えてシード選手が追加されるので60組ぐらいでスタートと思われます。
アマ・ラテン・予選
・1次予選
10ヒート、1ヒート17組ぐらい?。背番号は192までコールされていました。
(13:57:50位~)
・2次予選
6ヒート、1ヒート21組ぐらい
(15:34:30位~)
・3次予選
3ヒート。1ヒートに沢山いて良くわからず(20組ぐらい?いそう)、、ヒート1はナンバー64までの選手だそうです。
(16:53:10位~)
・4次(RAH)に進めるのは、次の45組のようです(ヒアリングしたものなので聞き間違いがあるかもです)
2,6,12,15,17,24,29,
32,39,42,44,46,49,
50,56,57,61,68,76,
86,91,99,104,109,112,
113,115,118,121,123,130,
133,140,141,148,153,
160,161,162,166,170,
175,176,188,191
(17:19:30位~)
すみません、、日本選手がいるかは今のところ分からず。また後で見てわかったら載せます。
2次、3次に上がるのは結構大変そうだなと思いました。アマ・ラテンは出る人も多いし。。
同日にU21をやっているので、そっちを狙う子はあまり出ていないのかなとは思いますが。。(後で見たら、両方出ている組もありました。結構疲れていそうでした。大変ですよね。)
このほかの試合、日本選手がファイナルに出ているかを見てみました。
スタンダードはこの日、ジュニアやU21、プロ・ライジングがありましたが、ファイナルには日本選手らしき方のお名前はなかったようです。とくにプロ・ライジングは本命のプロ・スタンダードの予選と同じなので、出る方は少な目だったのでしょうか。。
ラテンはジュニアやアンダーの試合、シニアの試合など、まだ全部はチェックしてないので、後程(用事があるのですみません)。ざっと見た感じは厳しそう。。
(追記)やっぱり表彰式に日本選手らしき方はいなかったようです。
ジュニアの試合かな?日本語の曲みたいのもあって面白かったです。あと生地もサテンぽいキラキラしたレオタード+スカートの子もいたり。スカートもフレアがたくさんあってすごく可愛いと思いました。ジュニアの表彰式は親か先生がたくさん出てきて写真を撮ったりで微笑ましい。
あとジュニア・ラテン・ライジングは背のすごく大きい人達もいて、、これってジュニア?って思ったり。ジュニア・ラテンはアジア系男子(中国?)+欧米系の女子(ウクライナとかなのだろうか?)なカップルもちらほらな感。
0 件のコメント:
コメントを投稿