10月3~5日、イタリア、ローマでWDSFのグランドスラムという大きな試合が行われていました。
また併設されている試合の1つ、PD World Open スタンダードでは日本の廣島・大西組が10位でした。
グランドスラム・スタンダード(10月4日、出場119組)
Final
Couple Country Start #
1. Cojoc Rares - Matei Andreea ROU 199
2. Dariusz Mycka - Madara Freiberga POL 280
3. Yuan Shaoyang - Qi Chongxuan CHN 49
4. Dmitri Kolobov - Signe Busk DEN 78
5. Georgy Kalashnikov - Grigore Daria ROU 238
6. Andrea Roccatti - Julia Mozdyniewicz ITA 197
5. Round(準決勝)
Couple Country Start #
7. Marius Ilciukas - Domile Semeskeviciute LTU 307
8. Bartlomiej Szkutnik - Agata Brychcy POL 246
9. Simonas Seikauskas - Liucija Norusaite LTU 232
10. Vladislav Kozhevnikov - Eleonora Metelitsa ISR 13
11. Jonas Alexander Pettersen - Kristy Puusepp NOR 23
12. Kirill Pavlov - Kristina Shinkariuk ESP 79
今回は日本選手の出場もあり、良かったです。80-82位と厳しい結果でしたが、この2nd roundが厳しく、97組の約半分が上がれないというものでした。
グランドスラム・ラテン(10月5日、出場107組)
Final
Couple Country Start #
1. Charles-Guillaume Schmitt - Elena Salikhova FRA 92
2. Miculescu Ionut Alexandru - Pacurar Andra ROU 265
3. Malthe Brinch Rohde - Sandra Sorensen DEN 130
4. Konstantin Gorodilov - Polina Figurenko EST 212
5. Jakub Lipowski - Tereza Kucerova CZE 41
6. Eric Testa - Federica Brezzo ITA 243 330 924
6. Round(準決勝)
Couple Country Start #
7. Tam Winson - Anastasia Novikova HKG 80
8. - 9. Shao Huinan - Yu Qiufan CHN 25
8. - 9. Daniel Dingis - Alessia-Allegra Gigli GER 142
10. Vicenc Torremade - Megija Dana Morite LAT236
11. - 12. Alexey Korobchenko - Liana Odikadze ISR 88
11. - 12. Dumitrescu Razvan - Jacky Joos GER 216
日本でも人気の Tam Winson & Anastasia Novikovaが惜しくも決勝を逃している。。
上記、グランドスラムがこの大会の中心なわけですが、他にもPDラテンの欧州選手権、10ダンスの欧州選手権、シニア、ジュニア、ユース等いろいろ試合がありました。
その中で廣島・大西組の出場したPDスタンダードがありました。
WDSF World Open PDスタンダード(10月5日、出場17組)
Final
Couple Country Start #
1. Alexey Glukhov - Anastasia Glazunova MDA 14
2. Vadim Shurin - Anastasia Meshkova LAT 172
3. Edgaras Baltaragis - Indre Baltarage LTU 174
4. Dusan Grula - Giada Cragnolini SVK 213
5. Matteo Del Gaone - Ekaterina Utkina ITA 242
6. Alessio Disca - Luisa Celeste Cardillo ITA 140
2. Round(準決勝)
Couple Country Start #
7. Kim Dongsoo - Jang Miri KOR 233
8. Nikita Anikeev - Elina Kokotova AIN 154
9. Sun Zhenghao - Xu Xize CHN 135
10. Yuji Hiroshima - Sakina Onishi JPN118
11. - 12. Suk Suan - Kim SeA KOR 166
11. - 12. Lee GyuHo - Na Nuri KOR 251
1. Round
Couple Country Start #
13. Matteo Conti - Michela Vagni ITA 53
14. Rabih Mourad - Severine Asnar FRA 281
15. Michel Carlini - Elisa Morganti ALB 86
16. Vitalii Erfan - Viktoria Zaprudska UKR 132
17. Valerio Rivera - Anna Renata Gladkowska ITA 193
ファイナリストの殆どは東京オープンにも来てくれた人達ですよね。
PDはグランドスラムなどに出ているジェネラル・ディヴィジョンを引退した方が多いこともあって、試合の規模はやはり小さめなようです。
あとは、まだ全般的に日本選手が少なく、寂しいな、と思いました。
動画
Youtubeにあったものから。オリンピックチャンネルでも放映があったようです。
10月4日 グランドスラム・スタンダードなど
2025 WDSF Internazionali di Danza Sportiva | Day 2 Rome (ITA)
グランドスラム、スタンダードのファイナル(ソロのところ)は1:15:30位~。全部はなくてオリンピックチャンネルみたいです。でもそのうち、またYoutubeでも動画が出るんじゃないかなと思います。
10月5日 グランドスラム・ラテン、PDスタンダードなど
2025 WDSF Internazionali di Danza Sportiva | Day 3 Rome (ITA)
グランドスラム、ラテンのファイナル(ソロのところ)は、4:08:10位~。こちらも全部はなく、オリンピックチャンネルらしい。
PDスタンダードのセミファイナルは2:09:10位~最近のWDSFらしく準決勝ですが6組ずつ、ただし各組ヒートは曲によってヒート1やヒート2になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿