なんとなくYoutubeで動画を見ていたら、WDSFのラテンチャンピオンだったアルメン組がROCに出ていました。
・ROCはロシアのビッグコンペ。GOC(German Open Championships)と並ぶWDSF系のグランドスラムの大会でした。ロシアのウクライナ侵攻でWDSFのグランドスラムから外れ、国内大会に近いものになっていたようでした。
・アルメン&スベトラーナは先日引退したWDSFのラテンチャンピオン、マリウス&クリスティナの前のチャンピオン(WDSFなので「アマ」区分)でした。
コロナ禍等の頃にスプリットして今のドミニカと組み、一度WDC系?のロシア国内の「プロ」の試合にも登場しましたが、その後DSHの「アマ」部門に移りチャンピオンに。。今年の6月のDSH大きな試合には出ていましたが、先日10月9日のには出場しておらず。。
今回ROCの「プロ」部門にでて1位になっていました。ということは、、今後WDC系の試合に出てくることもあるのかしら??そういえば、英国か米国のWDC系?のキャンプでも見かけたような。。
Armen Tsaturyan - Dominika Bergmannova | ROC 2025 | Samba | Professional Latin
そしてこの動画を見ると、なんと日本の野村組が一緒に踊っている。。プロ部門で3位になっているようでした。やはり他の海外の選手の姿はないようで。。夏の試合と同じ感じで、”国際”感を出す存在だったのかな(→以前の記事)。。前回チャンピオンのパーシャ&ポリーナの姿もないようでした。。
野村組は以前はアメリカの試合にもよく出場していたようですが、なかなか決勝に入るのも難しいし。その点ロシアだと表彰台(貴重な存在でもあろうし。。)というのは惹かれるものがあるのかな。。
夏の時は日本のアマチュア選手も出ているようでしたが、今回は三笠宮杯もあったから。。ROCのアマ・ラテンのチャンピオンはシャリフ&アンナだったようです。。
0 件のコメント:
コメントを投稿