海外の競技会の日程を追っているのですが、4・5月は重複のところがありますね。。
<4月>
4月11~13日 WDSF グランドスラムin ブラックプール
4月12日がグランドスラム・スタンダード
13日がグランドスラム・ラテン
グランドスラムが目玉ですが、ほかのユース等の試合も行われかなり大規模なもののようです。
ブラックプールはWDC/WDO系なイメージで、WDSF系ではおそらく初めて?なのではないでしょうか。以前WDCなどのアマチュア部門、ジュニアやユースなどの養成機関的な存在だったIDSFといった組織の頃はこちらで踊ることもあったのでしょうけれど。。
華やかな会場というだけでなく、過去の有名ダンサーが戦った場という歴史と伝統が詰まった会場で踊るのはダンサーの夢でしょう。WDSFも力が入っている感。。
4月11~13日 South of England Championship(WDC/WDO系)
4月12日プロ・スタンダード、4月13日プロ・ラテン
こちらの大会は昨年2024から割と大規模な大会として行われるようになったみたい。。名前が地方の大会ぽい?と思っていたのですが、昨年はスタンダードはスタニスラフ&イリーナ(WDO系)、ラテンはドリン&マリーナ(WDC系)が登場。今年もそこそこ有名な選手が登場と思われます。
<5月>
5月はすでにイギリスで行われる
・5/6~13 The Open (WDO)
・5/17~30 Blackpool Dance Festival (WDC)
というビッグコンペの予定があるのですが、ここにきて
5月18日 WDOグランドスラムというイベントがギリシャ・アテネで催される、ということのようです(Athens International Dance Championships) 。16・17日はキャンプ。
WDO系の試合がWDC系のBDFとぶつけてきた感。
WDO系の選手はThe Openのあと、BDFではなく、こちらに出るのでしょうか。。プロ・ラテンだけでなくプロ・スタンダードもあるそうです。
昨年はやはりBDFの日程に当てる感じでプロ・ラテンの方がポーランドでOpen Ice Arena Cupとしてあったのですが。ことしはプロ・スタンダードもなんですね。
WDO系により出ているスタニスラフ&イリーナ、スタス&ナタリアあたりはこちらに出るのかしら。。最近WDO系が多いアレックス&エカテリーナはどうするのかしら、、などと思います。
WDC/WDO団体間の亀裂、これまではラテンで顕著で、スタンダードはそれほどでもなかった感じなんですけれども、これからどうなるんでしょう。。
0 件のコメント:
コメントを投稿