2025年7月7・8日に香港で行われたHK Open Dance Championships。
試合結果はこちらのサイトにありました。
(2025/7/9 10:00現在、8日のEvent27までは載っていたのですが。。オープン戦のアマ、プロのセミファイナル以上の成績はまだ未掲載でした。もし後で掲載されたら追記しようと思います。)
(追記:7月9日17時頃見たらファイナル等掲載されていたので、下にメモしました。)
ここではライブカメラ2台があり、ライブ中継を実施していたようです。
私が見た時はファイナル。アマチュアのスタンダードとラテン、プロのスタンダードとラテン(この時はカメラは1台)。
(追記)先ほど(7月9日17時頃)見たら、こちらのサイトで動画が見れました!!
(右側のA区のカメラ、06:50:00頃からアマのファイナル、07:50:00頃からプロのファイナルみたいです。再生版のせいか音声が時々悪くなる)
CTC Cupと同じく、ファイナルはスタンダードとラテンが交互に踊るロンドン・インター形式。踊る人も少し楽そうだし、日本のアジアオープンなどでも採用するといいんじゃないかなと思いました。
こちら香港のは予想通り中国勢も多かったです。ラテンはWDC系のドリン&マリーナなどのほか、WDO系のマッシモ&ラウラも登場。彼らは活動拠点が香港なので応援の声も大きいなって思いました。
ラウラのドレスがシックで素敵!あと髪型がボブから変わっていて、かっこよかったです。これからこのスタイルで行くのかしら。。
Massimo Arcolin - Laura Zmaykovikova | Hong Kong Open 2025 | Cha-cha-cha
こちらの動画でも分かるように、音楽、特にラテンの曲が良かったです!!
(追記)
上記の動画が見れなくなってしまったようなので、ラウラのインスタから。。
(さらに追記)
上記動画を差し替えました。
(あれ、いつもと同じように張り付けたのに、、上手くいかないかもしれません。。すこし調べます。。)
(追記)試合結果
■プロ・スタンダード (event42, 35)
台湾のCTC Cupに出場のうち、スタニスラフ&イリーナやマディス&リイスの出場はなし。CTCでファイナル入りしていたロシア勢は、香港オープンでは中国勢等の進出で準決どまりに。
Final
1st 1 Stas Portanenko , Nataliya Koliada- Indivisual -Hong Kong(Individual)
2nd 25 Alex Gunnarsson , Ekaterina Bond- Iceland
3rd 19 Jianan Peng , Jiaci Zhong
4th 21 Shoukun Liu , Mengmeng Wei 上海
5th 16 DIMA DAKHNOVSKYI , ANNA DAKHNOVSKA - UKRAINE
6th 24 Zhengyang Zhang , Yi Yu 广州
Semi Final
先頭の数字は背番号
8 Jiajie Liu , Xiaoting Guo 广州天
12 Svetlana Rubina , Aleksandr Borisov - Russia
18 Evgenii Nikitin , Anaastasiia Miliutina - Russia
11 Evgeny Sveridonov , Angelina Barkova - Russia -
2 Cristian De Cillis , Kamila Brozoska - Hong Kong
3 Vladlen Kravchenko , Marianna Butuzova Russia
■プロ・ラテン (event42, 35)
韓国のキム&ハム?が準決、中国勢が1組決勝入り。
Final
1st 1 Dorin Frecautanu , Marina Sergeeva Individual - England
2nd 29 Massimo Arcolin , Laura Arcolinova Individual - Italy
3rd 2 Kirill Belorukov , Valeria Aidaeva Individual - Russia
4th 11 Klemen Prasnikar , Alexandra Averkieva Individual
5th 17 Darren Hammond , Marina Steshenko Individual - South Africa
6th 26 Quanjun Luo , Yanyan Deng 广州
Semi Final
先頭の数字は背番号
30 MINJE KIM , HYEBIN HAM - Korea - MINJE KIM
23 Zhiqian Bai , Yuan Meng 中煤輔仁國際標準舞學院
3 Mikhail Popov , Veronika Tamarova Team - Russia
20 Roman Gerbey , Oksana Lukianenko - Hong Kong
25 Bogdan Oligov , Jingwen Li 深圳
15 Andrey Kiselev , Anastasia Kiseleva - Russia
日本の野村組も出場して、round1は通過(event23)だが、round2の結果は分からず。。
■アマ・スタンダード (event39,34)
やはり中国勢が多く進出。あとロシア勢
Final
1st 1 Yujie Tang , Aini Zhao 重庆
2nd 25 Linghao Kang , Anran Xing 上海
3rd 19 Congxian Xie , Yuting Luo 广州
4th 27 Nikita Beresnev , Alina Islamvoa - Russia
5th 15 Dmitry Zakharenko , Anastasiia Zakharenko - Russia
6th 21 Kun Wang , Wan Xu 北京
Semi Final
先頭の数字は背番号
6 Maksim Pugachev , Kira Oksas- Russia
9 Kirill Vlasov , Kristina Polunina- Russia
3 Marco Bodini , Kristina Charitonovaite- Lithuania
10 Maksim Kosharov , Anastasiia Mikhaleva - Russia
17 Xin Yu , Ying Yang 北京
22 Weixin Zhang , Jiaxu Fan China
背番号3番の人ってWDSF系で見かけたような。。
■アマ・ラテン (event39,34)
CTC Cupに続き、アレグザンダー&アリーナが優勝。またタン&ボビー、コジモ&ディアナなど有名どころも参加していました。
Final
1st 2 Alexander Chernositov , Arina Grishanina - USA -
2nd 42 Tang Yiming , Bobbie Huang 上海
3rd 9 Cosimo Barra , Diana Sharipova - Italy -
4th 23 Marco Yongkun Long , Victoria Jiani Cheng- China
5th 36 Chengyu Ge , Yuke Li 佳成
6th 22 Nikita Pavlov , Lisa Semashko - Russia
Semi Final
先頭の数字は背番号
1 Maksim Elfmov , Evgenia Churikova - Russia
32 Haohang Li , Sina Zheng 郑科院国际舞蹈学院
41 Zhenghui Zhu , Ruiping Xu 上海
8 Batu Taha , Diana Fedorova - Russia
12 Guilherme Roboredo , PolinaGolovina - Russia
10 Vilem Parik , Jana Sigutova - Czech Republic
他にもYouthなどのカテゴリーもあるようでした。。
0 件のコメント:
コメントを投稿