去年のアジア・オープンでは生バンドが入っていて、たしかアニメのキテレツ大百科から「はじめてのチュウ」をアレンジしたスローフォックストロットの曲がありました。
まあ良かったのだけど。。
もっと カッコいい、とがったアレンジの、良い曲があるのでは!?と思い、いくつか調べてみました。
日本のダンス競技会などでかかる曲は著作権の問題に触れないためか、こだわりがないのか、イマイチな曲が多めかな、と思います。一方Korea Openなどはとてもスタイリッシュな曲も多く。。日本もそうなってほしいのに。
日本の曲でもいいのがあるので、著作権関係の問題をクリアしよう!というムーブメントを醸成するという期待を込めつつ、始めたいと思います。ほかにもあるけど、、アニソンはなんかとっつきやすいかな~ということで。
第1弾は、センス抜群の菅野よう子さんの楽曲。アニメ、カーボーイ ビバップより。
私自身はこのアニメを見たことはないのですが、曲は聞いたことがありました。
TANK! Virtual Session 2020 by Yoko Kanno & SEATBELTS
シートベルツというバンドは、かなり手練れのアーティストを集めて結成されたもののようで、完成度がすごい!この曲は国内外で人気だし、カバーしたバンドも多いのですが、ここまでのクオリティはなかなかありません。コロナのリモート中にリミックスしたらしいのですが、、スゴすぎる!!
やっぱり優れたバージョンの録音を使いたい!となるとアレ(著作権関連)をクリアしないと、ですよね。
これに合いそうな動画↓ これを別のデバイスで音量0で再生しながら、上の曲をかけると結構いい感じ。疾走感のあるクィックにぴったり。
Madis Abel & Liis End Quickstep Estonia Openpro Final 오픈 프로 볼룸 파이널 Korea Open #Koreaopen #korea #댄스
今年のKorea Openファイナルの後、カップルチェンジして踊ってくれています。こういう演出もフェスティビティがあっていいですよね。
3rd roundで似た雰囲気の曲がありました。
もう1曲。原曲は日本語だったけど、英語アレンジ版。ルンバっぽいです。
これもカッコいい。
[Cowboy Bebop] The Real Folk Blues (English Cover by Sapphire)
0 件のコメント:
コメントを投稿